
皆さん!元海上保安官の「元海保」です!
今回のお話は「海上保安官はモテるのか?」というお話です!
海上保安庁の職員はモテますか?
潜水士にならないとモテませんか?
海上保安官は合コン多いですか?
海上保安官は出会いが多いですか?
そんなことをよく聞かれますが、その答えはたったひとつ
そう、シンプルな真実がたった一つだけある。それは、、、

人による!
この一言に尽きると思います。
海上保安官はモテるのか?

ただ、出会いの場が多いので、付き合える可能性は高いのではないでしょうか。
ただしモテたいから!合コンいっぱいしたいから!

なんていう理由で海上保安官を目指すのだけはやめてください。
合コンというメリットに対して、業務の過酷さ、モテるかどうかわからない精神的なストレスに押しつぶされる可能性が高いですから。
それでは一般の方が海上保安官と知り合いになる方法、海上保安官が一般の方と知り合いになる方法についてご紹介させていただきたいと思います。

これはあくまで私の主観です
海上保安官との出会いの場


どうやったら海上保安官と知り合いになれるのか?
そんなこともよく聞かれます。
私が思う海上保安官と簡単に知り合うことができて、かつ連絡先を簡単に交換することできる方法をご紹介させていただきたいと思います。
・海保のイベント
・知り合いの紹介

現実的に考えてこの2つではないでしょうか?
(最近はSNSでの出会いもあるかと思いますが、本物かどうか分からないので注意が必要です)
それでは具体的に出会いの方法を紹介させていただきます!
海保のイベントに参加

一番手っ取り早いのが、海上保安庁のイベント時に、海上保安官へ合コンしようと連絡先を渡してしまうことです。
もしかしたら連絡がこないかもしれませんが、8割くらいの確立で返信が返ってくることでしょう!
なので、海上保安庁のHPを確認し、イベントをチェックしておきましょう!

なるべくみんなの目に留まらないようひっそりと行ってください。海上保安官も照れ屋な人もいれば、その場ではしゃぎだす人もいますから。。。
知り合いの紹介

こちらの方法は少し運の要素も含まれるのですが、知り合いに警察官や消防に勤務している方がいれば、その伝手で海上保安官にたどり着くことができるかもしれません。
その他にも、公務員専門学校に行っていた友人がいれば、その中から1人くらいは海上保安庁に内定をもらっている方がいると思いますので、その人にアポをとってもらいましょう!

あとは看護師さんや保育士さんは何故か海保や消防の伝手が多いので要チェック!!
逆に海上保安官が積極的に誰かと合コンなどしたい場合には、遊んでそうな先輩を見つけましょう!
必ず巡視船に1人はそのような人がいますから!
その人に頼み込んで女性を紹介してもらったり、合コンをセッティングしてもらいましょう!!

先輩と仲良くなることが最短ルートだ!!
あとは合コンを開催し、目当ての海上保安官にぶつかるまで気長に飲み会を繰り返してください。
そのうち潜水士や特救隊員、通訳官など様々な人が参加すると思われます。
目当ての人がいない場合は、また合コンを開いてくれそうな海上保安官と連絡先を交換し、目当ての人が来るまで何度も合コンを行いましょう!

海上保安官の中にはイケメンもいますから!
現役海上保安官の人は、合コンが未来永劫続けていけるよう女性と必ず連絡先を交換するとともに、しっかりと後輩に引き継いでいってあげましょう!
連絡先を聞かないなんて失礼な真似はしないように!

あと後輩に引き継がないで自分だけ楽しむのはご法度だ!!
最後に


このような感じで海上保安官は女性と知り合っていくわけです。
なので出会いはあるほうだと思うのですが、その先については個人個人のスキルや容姿に左右されてしまいますので、イケメンではない方はトークスキルをレベルアップさせて戦いに臨んでください!

確かに、イケメンでも話がつまらないと彼氏にはしたくないですね。

トークは面白いけどカッコよくない人はどうですか?

う~ん。イケメンで話が面白い人が良いですね!

ですよね。。。
今はコロナの関係で合コンの人数に制限がかかったり、まじめな海上保安官は合コンを控えるかもしれませんが、連絡先を渡すのが確実だと思いますので、本当に知り合いたい、付き合いたいと思う人がいましたら、こんな方法もありだと思います!

さぁ海保のHPをチェックして早速イベントに参加しよう!
ちなみに迷惑行為や、ストーカーチックなことはやめましょうね。健全なお付き合いができますよう心からお祈り申し上げます。


コメント